湯煙もくもく別府で地獄めぐり!料金・アクセス・お得ツアーまとめ
- 大分
- 2019年2月7日
別府と言えば温泉、そして別府と言えば地獄!
「地獄」は、1000年以上も前から熱泥・熱湯が噴出していた場所で、まるで地獄のような見た目そのままに地獄と呼ばれてきました。
今や別府の定番観光スポット「地獄」、今回は地獄のめぐり方(順番・観覧料・アクセス・バスツアー)をズバっとご案内します。
- 目次
1.主要な地獄は全部で8つ3エリアに分かれている
地獄は別府駅の北西5~6キロほどの山の手に点在しており、鉄輪(かんなわ)に5つ、亀川に2つ、そして明礬地獄が単独で1つあります。
上記の8つ以外にも地獄はありますが、今回はこの8つに関して紹介させていただきます。
1-1.鉄輪エリア 海・鬼石坊主・かまど・鬼山・白池
5つの地獄が集まる鉄輪エリアでは、鉄輪の温泉街を縦断するみゆき坂の左右に地獄が点在しており、徒歩で巡れるのがいいところ。
鉄輪エリアの地獄5か所を巡るなら所要時間は大体2時間程度。1か所あたり20分(海地獄は30分)を見ておけばいいでしょう。
<地獄のご紹介>
知名度の高い海地獄を起点に、坂を下る順番にご紹介しますね。
海地獄
そうそうこのコバルトブルー!硫化鉄という成分が温泉に溶け込んでいるためだそう。
すごい湯けむりだけど何度なんだろとふと思い、調べてみたらなんと98℃もあるそう!
極楽饅頭が名物。
鬼石坊主地獄
海地獄から徒歩1分、お隣の鬼石坊主地獄。
あっつあつの泥池のそこから湧き上がる空気が、まるで坊主の頭。こじんまりしているので地獄自体の観光は10分もあれば十分?でしょう。
ただ足湯や休み処もあり、冠地どりまんじゅうや地獄蒸しプリンなどグルメも楽しめ、のんびり過ごせますよ。
坂道がちょっと・・・という方は、この2か所がおすすめです。
かまど地獄
鬼石坊主地獄から坂をくだる事約5分でかまど地獄。その昔お祭りの際に、神様にお供えするご飯をここの地獄で蒸していたからかまど地獄と呼ばれているそう。
かまど地獄の池は、場所によって水の色が白や緑・青に変化するのです!
現代になると鬼もこんなにひょうきん。その他にも地獄の1丁目などのネーミングもおもしろい(地獄の6丁目まであります)!
コバルトブルーの足湯もいいですね。たまごやさつまいもの地獄蒸しのほか、地獄醤油プリンが人気です。
鬼山地獄
かまど地獄・鬼山地獄・白池地獄もご近所さん。徒歩3分圏内にあります。
別名ワニ地獄。別名の方がしっくり来る!
毎週水曜日10:00~、土日は10:00~と14:30~ワニの餌付けが見られます。
白池地獄
白池地獄は和風庭園と地獄のコラボ。
鉄輪は地獄のメッカ
鉄輪エリアの地獄はそれなりの勾配がある斜面にあります。
海&鬼石坊主が上エリア、かまど・鬼山・白池の下エリア、くだりは5分、のぼりなら10分は見ておきましょう。
また、みゆき坂に続くいでゆ坂(海側)には、鉄輪蒸し工房があり、地熱をつかった蒸し料理が堪能できます。
シーズンには待ち時間も発生するほど人気♪ 具材はジャガイモや蟹、ちまきなど素材色々。
蒸すだけのシンプルなお料理、素材の味をしっかり楽しめます。
その他にも、鉄輪エリアの地獄周辺では、極楽饅頭や蒸しプリン、プリンどら焼きなどご当地グルメも多数あります♪
1-2.亀川エリア 血の池・龍巻
鉄輪エリアから車で5分ほどの距離にある亀川エリアには2つの地獄。
これも”別府の地獄と言えば”な見た目の血の池地獄が見ものです。
血の池地獄
日本で一番古い天然地獄!池の中の温泉成分を含んだ赤い泥が「血の池」の理由。
龍巻地獄
血の池地獄から徒歩1分、お隣の龍巻地獄。
こちらは吹き上がる間欠泉が見もの。30~40分に1回の割合で間欠泉が見られます。
1-3.明礬エリア 明礬地獄
鉄輪や亀山のさらに標高が高い場所にある明礬地獄。
地面から吹き上がる蒸気の間からのぞく、わらぶきの湯の花小屋。漂う硫黄の香りも納得です。
周囲には温泉・ホテルが多数あり、白濁・コバルトブルーなど色が変わる!なんという温泉力。
明礬地獄すぐの湯の里は地獄蒸しプリンが名物です。色々な所で地獄蒸しプリン販売されてますが、知名度で言ったらここのプリンが1番ですね。
また近くには泥風呂&混浴が有名な別府温泉保養ランドもありますよ。
2.地獄の観覧料金・アクセス・駐車場情報
地獄の入場料金・観覧料金およびアクセス・周辺の駐車場情報をまとめました。
2-1.観覧料金
明礬地獄以外の各地獄の観覧料金は統一されています。
大人 ¥400
高校生¥300
中学生¥250
小学生¥200
7つ全てをめぐれる共通観覧券もあります。
大人 ¥2,000
高校生¥1,350
中学生¥1,000
小学生¥900
明礬地獄はひとり¥200です。
2-2.アクセス・駐車場
各地獄には無料駐車場があります。
続いてアクセス方法。今回は別府駅を基点にご紹介します。
鉄輪エリア
別府駅西口→海地獄前もしくは鉄輪 亀の井バス5番・41番(約16分/¥330)
亀川(血の池地獄)エリア
別府駅前→血の池地獄前 亀の井バス26番(約30分/¥390)
明礬エリア
別府駅西口→地蔵湯前 亀の井バス5・41番(約26分/¥410)
鉄輪→血の池地獄 亀の井バス16番(約6分/¥190)
鉄輪→地蔵湯前(明礬地獄) 亀の井バス5・24・41番 (約10分/¥250)
血の池地獄⇔明礬地獄の直通バスは無いので、公共交通機関利用の場合は海地獄前でバスを乗り換えましょう。
3.地獄めぐりバスツアー
「有名どころの地獄は全部行っておきたい!」という方におすすめなのは、地獄めぐりバスツアー。
別府駅・北浜バスセンター発着で、共通観覧券で巡れる7つの地獄を楽しむ事が出来ます。
ツアーにはバスガイドさんが同行。
バスガイドさんがいるバスツアーって、豆知識やトリビアをいっぱい聞けて面白いですが、このバスツアーはさらに七五調という独特の節に合わせて別府の街を案内してくれるのです。
料金は各地獄の入場料含め大人¥3,650!
楽らく別府の地獄を楽しみたいならおすすめです。
おわりに
観光スポットの地獄に温泉、さらにとり天やリュウキュウなどご当地グルメも多い大分・別府、最高に楽しいですよ。特に「地獄を巡れる」なんて唯一無二!愉快な別府を旅行するなら、ぜひ地獄を巡ってくださいね~!
記事が気に入ったらシェアしてね
こちらの関連記事もどうぞ
九州旅行・ツアーに行きたい!
姉妹サイトのご紹介(よかったら見てね)
エリアから選ぶ
注目のタグから検索
人気の記事
-
1
福岡~長崎間の交通手段で一番お得なのはどれ?JR・高速バス・車移動を比較してみた
- 2019年10月11日
- 長崎
-
2
ハウステンボスの鉄板お土産11選!定番・バラマキ・雑貨などおすすめを紹介
- 2019年3月2日
- 長崎
-
3
魚介の宝庫・呼子といえば活イカ!ランチにおすすめのお店7選
- 2019年1月16日
- 佐賀
-
4
温泉好きが選ぶ!阿蘇の日帰り温泉おすすめ6選│絶景・食事・家族風呂
- 2019年1月18日
- 熊本
-
5
阿蘇の「大観峰」で見たい絶景&駐車場・周辺グルメ情報教えます
- 2019年6月26日
- 熊本
姉妹サイトのご紹介